忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/09/12

歴代ガンダムのバナーにファン大興奮!劇場版舞台挨拶




ガンダム歴代5機のバナーにファン大興奮!勝地涼、声優挑戦のプレッシャー語る














 18日、丸の内ピカデリーにて、映画『劇場版 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) -A wakening of the Trailblazer-』の初日舞台あいさつが行われ、劇場版に新キャラクターとして登場するデカルト・シャーマン役に挑んだ俳優の勝地涼、宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史の声優陣、そして水島精二監督が登壇した。





機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション2 エンド・オブ・ワールド





 舞台上には初代のRX-78からダブルオークアンタまで歴代5機のガンダムが描かれた巨大バナーが掛けられ、会場に詰め掛けたファンからは、異様なほどの熱気が伝わってくる。


そんな中で始まった舞台あいさつ。


俳優として数々の作品で個性的な役柄を演じてきた勝地は、日本を代表する超人気アニメ作品で声優を演じたことについて、「ガンダムという歴史ある作品に参加できて幸せです」と緊張気味に話す。


また最初はかなりのプレッシャーがあったらしく「声優さんの中に、一人役者がいて、セリフや息づかいが難しく、なんか棒読みになっちゃってるんじゃないか……って意識しちゃいました」と当時の苦労話を話すが、周りの声優陣からは「上手かったよ、棒読みになんかなってないよ!」と優しい言葉が。


すると「僕が演じた役は、映画から登場するキャラクターなので、自分の中でイメージを膨らませて演じました。この映画にかかわれて、00 (ダブルオー)の大ファンになりました」といつものさわやかな笑顔を見せた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000014-flix-moviより引用しました。








PR

2010/10/12 未選択 Trackback() Comment(0)

名優ジョン・マルコヴィッチが映画『メッセージ そして、愛が残る』について語る




ぴあ映画生活 10月1日(金)22時34分配信











『プレイス・イン・ザ・ハート』『ザ・シークレット・サービス』などでアカデミー賞候補となり、近年では『マルコヴィッチの穴』や『バーン・アフター・リーディング』などでの怪演でも知られる演技派ジョン・マルコヴィッチ。


あまり発言が公に出るタイプではない俳優だが、現在公開中の映画『メッセージ そして、愛が残る』について、彼のコメントを入手した。











本作で彼が演じるのは、人の死を予見する力をもっているという医師のケイ。


主人公の敏腕弁護士ネイサンは、ある日突然自分の前に現れたこの男と接するうちに“自らの死”を意識するようになり、人生を振り返り始める。





マルコヴィッチは、自身が演じたケイを「ある種の呪いを負っている」と表現する。


「ネイサンの人生の中に謎めいた登場の仕方をする彼は、人々の寿命について知っているように見える。脚本の中で彼は、余命わずかな人々に寄り添う人物として描かれている。そして物語が進むに従って、ケイのキャラクターも変わっていくということは言えるね。ケイは、ネイサンを死という概念と向き合わせるが、おそらく彼自身も同じように死と向き合っているんだ」。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000002-piaeiga-moviより引用しました。





2010/10/11 未選択 Trackback() Comment(0)

「今年観たベスト作品のそのまた上をいく傑作!」映画『ソーシャル・ネットワーク』




フェイスブック誕生の秘話を描いた『ソーシャル・ネットワーク』が全米ナンバーワンに! -10月4日版【全米ボックスオフィス考】














 世界中で大人気の交流サイトFacebook誕生の裏側を描いたデヴィッド・フィンチャー監督久々の話題作映画『ソーシャル・ネットワーク』が全米第1位に決定した。











 コンピューターの天才マーク・ザッカーバーグが大学在籍中に立ち上げたFacebookが野火のような勢いで広がり大成功を収め、マークはフォーブス誌が発表した「世界で最も若い10人の億万長者」第1位になるものの、サイトの著作権をめぐる友人同士の醜い争いなど、舞台裏ではいろいろあった Facebookの現在に至るまでの経緯を描いた作品だ。





 『ソーシャル・ネットワーク』は2,771館で公開され、今週第2位の映画『ガフールの伝説』の2倍以上にあたる興行収入2,245万ドル(約19億 825万円)をたたき出しており、気の早い批評家たちの間ではすでにアカデミー賞候補に値するとのうわさも流れている。


ローリング・ストーン誌の著名映画評論家は『ソーシャル・ネットワーク』に対して、「今年観たベスト作品のそのまた上をいく傑作!」とベタボメしている。


この作品がこの後、口コミでどれだけ成績を伸ばすかに注目。


配給会社ソニー・ピクチャーズの観客調査によると、映画を観に来ていた観客の53パーセントが女性、そして全体の55パーセントが25歳以上であったことが明らかになった。(1ドル85円計算)





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000025-flix-moviより引用しました。





超簡単フェイスブックを1時間で使いこなす本








2010/10/10 未選択 Trackback() Comment(0)

『バイオハザードIV』世界最速公開!そして舞台は東京・・

ゾンビメイクの小森純が『バイオハザードIV』世界最速公開決定を報告


8月10日20時23分配信 ぴあ映画生活











ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の人気シリーズ最新作『バイオハザードIV アフターライフ』の公開記念イベントが10日に都内で行われ、タレントの小森純が登壇した。











8月10日が“810(バイオ)の日”であることにちなんで開催されたイベントに登壇した小森は、アンデッドに襲われ、腕や顔に鋭い傷を受けた状態で登壇し、本作が9月10日(金)の世界同時公開を前に、4日(土)と5日(日)に世界最速先行ロードショーされることが決定したと報告した。





しかし、先行ロードショー決定のパネルを持ったアンデッドが舞台に登場すると小森は「マジ無理!」と嫌悪感を見せ、続いてアンンデッドと化したスタッフ軍団がゾロゾロと壇上に上がると「近寄らないで」「マジで怖い」と叫びながら、マスコミ向けの写真撮影に応じた。





その後、アンデッド軍団は渋谷で「8月10日バイオの日 渋谷が感染」との見出しが掲載されたスポーツ紙仕様の号外を道行く人に配布し、作品をPRした。





映画は、人間をゾンビ化するTウイルスを製造した大企業アンブレラ社に立ち向かう、女戦士アリスの活躍を描いた人気アクションシリーズの4作目。


物語は東京から始まる。


ウイルス感染によって荒廃した世界を舞台に、生き残った人間を探す旅に出たアリスが、ロサンゼルスの刑務所に隠れて生き残った人間たちを脱出させようと、危険なワナに足を踏み入れていく。





『バイオハザードIV アフターライフ』


9月10日(金)より、丸の内ピカデリーほか全世界同時公開


※9月4日(土)、5日(日) 世界最速先行ロードショー決定!





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000002-piaeiga-moviより引用しました。








 (メール便送料無料)(PS2)バイオハザード4(PlayStation2 the Best)(新品)(取り寄せ)








2010/10/09 未選択 Trackback() Comment(0)

ティーンの自殺がテーマ、今が旬のアイドルたちが勢ぞろい『リプレイガールズ』




セーラー服姿がまぶしいっ!アイドリング!!!の外岡えりか「自殺の映画らしい」とのアバウトオファー困惑明かす














セーラー服姿がまぶしい佐藤さくら(左)、外岡えりか(右)


 現在公開中の映画『リプレイガールズ』に出演する外岡えりか(アイドリング!!!)、佐藤さくら(ミスマガジン2008)、そしてYuki Saito監督が26日、東京・シネマート六本木で舞台あいさつを行った。外岡と佐藤は、劇中衣装のまぶしいセーラー服姿での登壇となった。











 外岡、佐藤をはじめ、佐武宇綺(9nine/ミスマガジン2009)、小泉麻耶(日テレジェニック2009)、小林香菜(AKB48)ら今が旬のアイドルたちが勢ぞろいする本作。


しかしその内容は、ティーンの自殺という重いテーマを扱うサスペンスアクションに仕上がった。





 外岡は「最初は(オファーの話を)アバウトに『自殺の映画らしい』としか聞いていなかったので、戸惑った」とコメント。


それでも、命を扱う映画だからこそ中途半端な気持ちではいけないと心に決めたと言い、「ぜひ命の大切さというメッセージ性を受け取ってもらえれば」とまじめにアピールしていた。


一方の佐藤も、撮影前は「映画の内容が想像つかなかった」と本音をもらしたが、やはりメッセージ性の高さに共感したそうで、スタントなしのアクションシーンにも果敢にチャレンジ。


「体を張って頑張ったので、最後のラストシーンまで観てほしい」と胸を張っていた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000003-flix-moviより引用しました。





PREMIUM COLLECTION外岡えりかコスチュームカード07





2010/10/08 未選択 Trackback() Comment(0)

フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/17)
(04/15)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
 
 
ランキング
 
 
 
RSS
 
 
 
忍者解析
 
 
 
アーカイブ