[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ガラスの仮面」ポスターに注目! マツコ・デラックス、月影で登場
山田孝之 女性の悩み相談に燃える! 「メラメラでした」
cinemacafe.net 9月20日(月)18時50分配信
映画『十三人の刺客』の女子限定試写会が9月20日(月)、東京・丸の内の丸ビルで行われ、主演の役所広司、共演の山田孝之が来場したOLや女子大生の悩みに答えた。
江戸末期、将軍の弟で明石藩主の暴君、松平斉韶を討つ幕府の密命を負った総勢13人の刺客たちの死闘を描く物語。
内容にちなみ、この日は観客の悩みを“一刀両断する”として、来場した約300人から就職活動や将来についてなどの相談に回答する趣向。
最初の女子大生は「面接で緊張してしまうが…」と相談。
山田さんは「僕も、とんでもない数のオーディションに落ちてきていますからね。方法なんてないですよ、巡り合わせですから」と頭を掻きつつ「僕は(オーディションで)自分らしく、を大切にしています。ハキハキ、ニコニコっていうのも大切かもしれませんが、自分はそういうタイプじゃないし、もしそれで受かっても何も発揮できない。自分のできることをPRして、できないことはできない、という」と経験談を披露。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000002-cine-moviより引用しました。
十三人の刺客
30年以上にわたって連載されている、美内すずえさんの人気漫画「ガラスの仮面」のポスターが話題だ。
コラムニストのマツコ・デラックスさん(37)や、タレントの光浦靖子さんらが登場人物になりきっているもので、ネット上で「マツコ凄い!」といった声が挙がっている。
「ガラスの仮面」は1976年に「花とゆめ」(白泉社)で連載開始。貧しい家庭で育ちながらも、天性の演技力で「千の仮面を持つ少女」と呼ばれる主人公・北島マヤが、トップ女優を目指すというストーリーで、ドラマやアニメ、舞台にもなっている。
■「マツコ、恐ろしい子……!」
未だ完結しておらず、スタートから30年以上経った現在も連載中だ。最新刊となる45巻が2010年9月30日に、46巻が10月29日と2か月連続発売されるのだが、その宣伝用ポスターが特設サイトで公開された。
ワイドショーなどで活躍している巨漢の女装コラムニスト・マツコ・デラックスさんが、作中に登場する大女優・月影千種のコスプレをし、昭和風メイクでこちら側を睨み付けている。隣ではお笑いコンビ・オアシズの光浦靖子さんと、大久保佳代子さんがそれぞれ北島マヤとそのライバル、姫川亜弓の恰好をしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000001-jct-entより引用しました。
ガラスの仮面 1-23巻セット※コミックス1-41巻まで収録
作家生活50周年・筒井康隆原作映画をスクリーンで一挙に!
今年で作家生活50周年となる筒井康隆原作の映画の特集上映「筒井康隆映画祭」が9月18日(土)から10月1日(金)まで、シネ・リーブル池袋にて開催されている。
【全品ポイント10倍】9/30(木)23:59まで限〉パプリカ デラックス・ボックス筒井康隆【DVDBO...
時代に先駆け、斬新な要素を取り入れた作品を次々と発表し続ける筒井康隆。パロディやドタバタな笑いを得意とし、初期には日常の物語にナンセンスなSFを盛り込んだ作品も多数発表した。
だが、創作の幅はそれだけに留まらず、「時をかける少女」といったジュブナイル色を強めた作品や、「虚人たち」といった実験的な純文学など、ジャンルの境界を超える作品を意欲的に発表し続け、“筒井スト”と呼ばれる熱心なファンも生み出してきた。
そんな筒井作品を映画界が放って置くはずもなく、これまで数多くの作品が映画化されてきた。実写やアニメで4度に渡り映画化されている『時をかける少女』をはじめ、名匠・岡本喜八監督による『ジャズ大名』(86)、文壇を皮肉った問題作『文学賞殺人事件 大いなる助走』(89)、そして、先頃急逝した今敏監督の『パプリカ』(06)などがあり、それらがこの度、一挙に上映されるのだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000014-mvwalk-moviより引用しました。
ウィル・スミスの娘が歌手デビューへ!一家そろってのエンターテイナー!
俳優ウィル・スミスの娘、ウィロウ・スミスの未発表曲「ウィップ・マイ・ヘアー / Whip My Hair」(原題)がネットで流出し、歌手としてのデビューが近いと海外ゴシップサイトPopEaterほか複数のメディアが報じている。
【22%OFF!】アイ・アム・レジェンド 特別版(DVD)
ウィロウは、ハリウッドトップスターの父親ウィルはもちろん、母親ジェイダ、兄ジェイデンなど、エンターテイナー一家として知られるスミス家の末っ子。
父親ウィルが主演した映画『アイ・アム・レジェンド』で映画デビューを果たしている。
ネット上に流出した同曲で、ウィロウは9歳とは思えない歌唱力を披露。
ウィルも俳優デビュー前はラッパーとして活動していただけあって、その才能は折り紙付きだ。
今年は兄ジェイデンが主演する映画『ベスト・キッド』のプロモーションで家族そろって来日し、その奇抜なヘアスタイルと卓越したファッションセンスが話題になっていたウィロウ。
近々レーベルと契約するといううわさも出ており、ライブでの親子共演を見られる日も近いかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000037-flix-moviより引用しました。
田中圭、同じ人を4年半想い続けた過去を告白!
シネマトゥデイ 9月4日(土)19時24分配信
4日、田中圭と塚本高史が、出演映画『ラブコメ』公開記念トークイベント付き女子限定試写会に登場し、恋愛における男子の本音トークを繰り広げた。
劇中では香里奈演じる主人公・真紀恵をめぐり、恋のライバル同士を演じた田中と塚本。
真紀恵と17年ぶりに再会する不器用な青年・美晴を演じた田中は「美晴みたいに、17年間同じ人を想い続けるのはいいなと思います。自分は4年半(同じ人を)想い続けたことがあります」と明かすと、女性観客からはうらやましげなため息がもれた。一方、真紀恵が背伸びして付き合って一度別れたものの、ヨリを戻した元彼・江島役の塚本はその話題に対して「オレはもう結婚してるから(笑)。奥さんとは一緒になって8年目だからね」と妻子持ちらしくサバサバしたコメント。
また、女性からの質問コーナーで「意中の男性とデートを何回かしてるけど、『付き合おう』とは言ってもらえない。どうすればいい?」と聞かれた際、塚本は「自分からはっきり聞いたほうがいい。彼氏のほうはもう付き合ってるつもりなんじゃない? 僕は友達から恋愛に発展、というのはない。最初からズバッと恋愛で始める!」ときっぱり。
ところが田中のほうはそんな塚本と対照的で「僕は仲良くなってからでないと恋愛にいかない。そもそも女性と二人きりは苦手(笑)。大勢でグループ交際して、気付いたら二人一緒、という状態がいい」とはにかみながら答えて、女性陣から微妙な反応を受けていた。
トーク全体を通して、田中と塚本のそれぞれ恋愛に対するアプローチ方法が正反対であることが浮かび上がる結果となっていた。
最後には、二人に挟まれて写真撮影ができる権利がもらえるクイズ&じゃんけん大会が行われ、大盛り上がりに。
田中は「ラストシーンがすごく好き。『ラブコメ』は男のための恋愛映画だと思います!」と今作が女性向けだけでないこともアピールしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100904-00000008-flix-moviより引用しました。
ラブコメ
1秒8,000コマの命の躍動に目を凝らせ! 「BBC EARTH」特別映像が到着
『ディープ・ブルー』、『アース』を世に送り出した世界最高峰のドキュメンタリー集団BBCによる究極のネイチャー・ドキュメンタリー「BBC EARTH ライフ」の特別映像が到着した。
製作費35億円、撮影期間は約3,000日というこれまでにないスケールで製作された本作。
通常の「BBC EARTH」シリーズが1秒間に2,000コマのカメラで撮影していたのに対し、本作は何と1秒間に8,000コマというハイスピードカメラを使用。
今回到着した映像でも、トカゲが体を動かすひとつひとつの動作、うごめく水面、飛ぶ水滴の一粒一粒までを鮮明に捉えている。
なお、本作においては日本語のナレーションを俳優の中井貴一が担当している。
普段、決して見ることのできない生き物たちの命の躍動、その美しさを余すところなく捉えた本作。
まずは今回到着した特別映像で、1秒8,000コマで映し出される命の美しさを体感してみては?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000007-cine-moviより引用しました。
BBC EARTH ライフ ブルーレイ・デラックスBOX[episode1-10](BD) ◆20%OFF!